noharm®︎AWARD とは?
日本ノハム協会は、SDGsに示されている数多くの課題の中から、
日本企業がとくに取り組むべき重要な領域を6つに定めることで、より本質的・具体的なSDGs取り組み分析・提案を行い、
企業の持続可能性を高めるための支援を行っています。
サステナブルな取り組みが認められたnoharm®︎メンバーシップ企業・団体の中から、
6つの重要課題に対し推進度が高い企業・団体を表彰することで、
SDGs 経営に取り組むきっかけや企業の持続的な成長と共有を目指します。
2022年度 ノハムアワード
受賞企業
Diversity&Inclusion
属性フリーで活躍の場を広げる 部門
属性フリーで活躍の場を広げる
“Gender Free” 個々の人々の公平な雇用と社会生活
Climate Action
全ての側面からの地球温暖化対策 部門
全ての側面からの地球温暖化対策
再生エネルギー推進/温室効果ガスの削減
Zero Waste
資源ロス・廃棄を最小限にする 部門
資源ロス・廃棄を最小限にする
消費が生産を促し消費しきるサプライチェーン/季節や土地に応じた産品をうまく使う
Well-being
人も会社も健康に 部門
人も会社も健康に
社員も企業も心身の健康を維持し、健全な社会の発展に寄与する事業を推進
Biodiversity
生きものの命を大切にする 部門
生きものの命を大切にする
生物多様性がもたらす恩恵を学び、これを守る自然資本と経済資本を俯瞰できるリーダーの育成
Partnership
共創で課題を解決する 部門
共創で課題を解決する
個々の存在価値を認め、内外に良いインパクトをもたらす好循環を創り上げる
受賞者への祝辞コメント
-
2022年度受賞企業の皆様おめでとうございます。お取り組みを拝見して、教育やウェルビーイングなど社内で出来ることを確実に広められながら、社会的課題に応え持続可能な事業を構築されようと努力されているお姿に敬意を表します。中長期ではSDGsの貢献に値する製品やサービスへの開発や脱炭素への数値目標などを掲げられ新しい時代、未来を良くするための挑戦への情熱も確認させていただきました。ソーシャルカンパニーとして益々のご発展を祈念してお祝いの言葉と致します。
神田 尚子
日本ノハム協会 代表理事
-
ノハムaward受賞者の皆様、おめでとうございます。SDGsは、2015年に国連総会において世界の首脳により採択された合意文書です。採択当時国連大使を務めた者として、SDGs推進に向けてのノハム協会の活動を強く支援しております。最近の調査では、日本におけるSDGsの認知度は世界的に見ても高いが、内容の理解度は低いとの結果が出ています。皆様の日頃の取り組みの積み重ねが、 一人一人の生活をより豊かなものとし、SDGs目標達成につながることを期待します。
吉川 元偉
日本ノハム協会理事・元国連大使
-
2022年度の受賞企業すべての経営者、社員、ご家族の皆様おめでとうございます。企業には規模の大小に関わらず、事業を通じて社会を良い方向に牽引する力を秘めています。ウクライナ侵攻や気候変動が現実の脅威として人々の不安を搔き立てる中、消費者の中にはそうした企業の商品やサービスを選ぶ方が着実に増えています。是非これからもビジネスを通じて安心して暮らせる社会創りに貢献して頂きますよう、心よりお願い申し上げます。
筒井 隆司
日本ノハム協会専務理事(前WWF事務局長)
-
株式会社 日輝製作所 様:
DE&I(多様性・公平性・機会均等)が叫ばれる中、実践企業はまだ少数です。多くの国々から資源や資材、食料の供給を受け、海外市場にも大きく依存する日本。外国籍社員の受け入れは少子化社会では喫緊のテーマです。勇気をもってその先進事例を生み、リーダーシップを発揮されていることに感銘を受けました。こうした国籍を超えた事業はグローバル企業の証だと思います。益々のご発展に繋げて頂きたいと思います。 -
日本紙運輸倉庫株式会社 様:
世界一のきめ細かさを誇る日本の物流業界にあって、持続可能な社会に配慮したオペレーションの見直しは、容易ではなかったと思います。そうした中、国際認証品のFSC資材を推進し、CoCを用いたプロセス管理は称賛に値します。またモーダルシフトもコストや利便性の改善にむけ、貴社の声を生かしてこそ競争力が高まると信じています。実践躬行に敬意を表します。 -
株式会社サニクリーン近畿 様:
資源循環経済のみならず、資源循環社会へと移行する中、しっかりと地域社会に根差した活動をされているのが印象的でした。地域を熟知した巡回ドライバー目線でのハザードマップ作りなど、貴社独自の創意工夫が見られ、社会が必要とする企業としての成長を遂げられていると拝察します。働き甲斐のある会社としてどしどし情報発信をお願い致します。 -
一般財団法人近畿健康管理センター 様:
気候変動緩和策として中長期計画を策定され、デジタルトランスフォーメーション(DX)とサスティナブルトランスフォーメーション(SX)を同時に推進されている先進企業として表彰させて頂きました。健康寿命の延伸は総活躍社会にも社会保障費の節減にも大きな効果をもたらし、日本のGNH(国民総幸福度)にも寄与すると思います。 -
能勢 日本料理 新 様:
私たちが自然に生かされていることに感謝し、豊かな味を堪能するというコンセプトを隅々まで実践されています。そのきめ細やかさ、一人一人のお客様に対する温かい配慮が素晴らしいと感じました。こうした視点を世界に広げることで、食糧不安や食品ロスにも新たな解決策が見出されると思います。本物の信念を求めて多くのお客様が訪れることでしょう。 -
京西陣菓匠宗禅有限会社 様:
商品にもお店作りにも創意工夫が溢れていて、見ていて楽しくなりました。社会にとって良いことを「楽しんでやる」ことがサステナビリティの神髄です。多様なアイデアから解決策を見出すのは宝探しのようなもの。是非これからもお客様や地域の皆様と一緒になって、サステナビリティの楽しさを広げて頂きたいと思います。