Registration Number : NH21100009

一般財団法人近畿健康管理センター

https://www.zai-kkc.or.jp/

業種

医療・福祉 (健康診断・検査に関する事業)

サステナブルビジョン

  1. KKCは、お客様一人ひとりの「生涯健康管理」を支え、 社会に求められる企業として、 健康寿命延伸を目的とした予防医療サービスを展開します。また脱炭素社会を目指し、地域の社会的課題解決と経済成長の両立をはかり、持続可能な社会の実現に向けて邁進します。

テーマ

  1. 【健康】 健康づくりのパートナーとしての役割を担うため、生涯健康づくりのための行動変容に繋がる健康増進サービスの提供を目指します。
  2. 【環境】 DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、事業活動全般における脱炭素社会を目指します。
  3. 【地域】 コミュニティを通じた新たなヘルスケアサービスに取り組み、地域や職域の健康増進に寄与します。
  4. 【人財】 一人ひとりが自身の可能性にチャレンジできる組織風土を醸成します。あわせて心身共に「健康」に働ける環境をつくると共に、あらゆる人々が活躍できる社会を実現します。
  5. 【事業組織】持続的成長を支える強固な経営基盤の構築を目指しています。

KKCは、お客様一人ひとりの「生涯健康管理」を支え、 社会に求められる企業として、 健康寿命延伸を目的とした予防医療サービスを展開します。また脱炭素社会を目指し、地域の社会的課題解決と経済成長の両立をはかり、持続可能な社会の実現に向けて邁進します。

【健康】 健康づくりのパートナーとしての役割を担うため、生涯健康づくりのための行動変容に繋がる健康増進サービスの提供を目指します。

【健康寿命延伸】
★健康診断項目(BMI/血圧/血糖/LDLコレステロール)の性年代別有所見率: 0.1ポイント減少(2023年) 0.5ポイント減少(2030年)※2020年度基準

・2021年度
【BMI】男性9.4%(+0.3)女性12.6%(+0.4)【血圧】男性18.4%(-0.6)女性10.7%(-0.3)
【血糖】男性10.1%(+0.3)女性4.1%(-0.2)【LDLコレステロール】男性5.6%(-0.3)女性5.2%(-0.4)

・2022年度(一部集計中/12月現在)
【BMI】男性9.1%(±0.0)女性10.9%(-1.3)【血圧】男性17.6%(-1.4)女性9.0%(-2.0)
【血糖】男性12.7%(+2.9)女性7.2%(+2.9)【LDLコレステロール】集計中

 

◎健康管理の意識向上 「ヘルスクラウドサービスMIRAI+」の推進 

★「ヘルスクラウドサービスMIRAI+」導入率:30%(2022年)

・2022年度 導入率8%
・2023年度 導入率12%(10月末)

 

◎生活習慣病やフレイル、 認知症等の予防啓発及びサービス推進
・2022年 新商品「唾液検査(SillHa 口腔内環境)」リリース
・2023年 唾液検査(SillHa 口腔内環境)受診者数:152人(11月末)

 

◎個人会員組織 KKC Let’s 会員拡大
★個人会員組織KKC Let’s会員数:3万人(2030年)

・2021年度 個人会員組織KKC Let’s会員数:10,300人
・2022年度 個人会員組織KKC Let’s会員数:10,377人
・2023年度 個人会員組織KKC Let’s会員数:10,443人(10月末)

 

◎生活習慣病やフレイル、 認知症等の予防啓発及びサービス推進

フレイルやサルコペニア予防を目的とした新商品「あすからだチェック」(立命館大学スポーツ健康科学部真田樹義教授監修 / 2022年1月リリース)

・2021年度 あすからだチェック受診者数:103人
・2022年度 あすからだチェック受診者数:298人
・2023年度 あすからだチェック受診者数:439人(11月末)

 

◎季節毎の健康情報配信や健康イベントによる顧客満足/利用者数向上

ウエルネス健診クリニック並びに個人会員向けメールマガジンで「KKCタイムズ」を発信/年6回

・2022年度 メール配信:延べ10,782件
・2023年度 メール配信:延べ9,345件(11月末)

 

◎健康啓発動画のYouTube発信
KKCチャンネルにて健康動画を発信/顧客事業所が動画を活用したセミナーなど実施

・2021年度 KKCチャンネル総視聴回数:4,229回
・2022年度 KKCチャンネル総視聴回数:7,537回
・2023年度 KKCチャンネル総視聴回数:9,887回(12/22時点)

 

◎顧客の健康教育及び健康経営の推進
定期健康診断のまとめ作成/健康経営アドバイザーの視点からコメントを付けて提供し顧客事業所の健康経営推進をサポート

・2021年度 定期健康診断のまとめ発行:139件
・2022年度 定期健康診断のまとめ発行:223件
・2023年度 定期健康診断のまとめ発行:165件(11月末)

 

◎感染症対策/ワクチン接種
巡回健診、施設健診ともに感染症対策を講じたサービスを提供 / 地域住民へは自治体を通じて新型コロナウイルスワクチン接種を実施

・2021年度 新型コロナウイルスワクチン接種: 22,986人
・2022年度 新型コロナウイルスワクチン接種:5,347人 / 医師看護師派遣:1日 / インフルエンザワクチン接種:14,737人
・2023年度 年度末集計

 

◎医療精度の維持向上
委員会等を定期的に開催し、医療精度の維持向上を推進

・2022年度 医療精度管理委員会(1回)医療業務管理委員会(4回)分科会(13回)
・2023年度 医療精度管理委員会(1回)医療業務管理委員会(3回)分科会(7回)(11月末)

SDGs

【環境】 DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、事業活動全般における脱炭素社会を目指します。

【気候変動対策】
★CO2排出量 実質 0 (2050年)
★CO2排出量(スコープ1・2 ガソリン/軽油/電気使用量):スコープ1・2の15%削減(2023年)2021年度基準

・2021年度【合計】1361.8tCO2(スコープ1:755.1tCO2 / スコープ2:606.7tCO2))
・2022年度【合計】1251.6tCO2(スコープ1:759.1tCO2 / スコープ2:492.5tCO2 )
・2023年度【合計】609.3tCO2(スコープ1:413.2tCO2 / スコープ2:196.2tCO2 /9月末)

 

◎自社社屋の再生エネルギー100%導入
★自社社屋(6店舗)再生エネルギー導入率:全社6拠点での導入検討(2030年)

・2021年度 本部サイト:CO2フリー電気を100%導入
・2022年度 三重:再生可能エネルギー15%導入
・2023年度   自社社屋3拠点100%導入(本部、滋賀、大阪)/ 名古屋:10月以降 CO2フリー電気を100%導入

 

◎特殊検診車の環境対応車両、次世代車両への切り替え
★特殊検診車蓄電池装置搭載:50% (2030年)

・2021年度 滋賀2台(導入率3.7%)
・2022年度 滋賀2台 名古屋1台(累計5台/導入率9.1%)
・2023年度 滋賀1台 大阪1台 三重1台(累計8台)

 

◎社用車のEV/ハイブリッド切り替え
★社用車EV/ハイブリッド導入率:100%(2030年)

・2021年度 6台(導入率5.9%)
・2022年度 8台(累計14台/導入率15.6%)
・2023年度 4台(累計18台)

 

【資源ロス削減】

◎DX導入によるペーパーレス化
★健診結果ペーパーレス化:100%(2030年)

健診結果や業務書類のデータ管理/最適化「ヘルスクラウドサービスMIRAI+」ペーパーレスおよび結果配送に係る物流エネルギー削減によるCO2削減のための環境を整備

・2021年度 健診結果用紙発注枚数:3,060,000枚 心電図記録紙発注枚数:3,385冊
・2022年度 健診結果用紙発注枚数:3,200,000枚
・2023年度 年度末集計

 

◎社内の紙使用削減

会議時PC使用による紙削減/SFAを活用した物品発注や各種精算処理の電子化

・2021年度 コピー用紙発注枚数(A4換算): 6,485,000枚
・2022年度 コピー用紙発注枚数(A4換算): 6,680,000枚
・2023年度 年度末集計

SDGs

【地域】 コミュニティを通じた新たなヘルスケアサービスに取り組み、地域や職域の健康増進に寄与します。

【地域活性化】
★イベント、セミナー等による健康啓発(参加人数):5,000人(2023年)

・2021年度 1,285人
・2022年度 3,072人
・2023年度 3,243人(11月末)

 

◎地域住民に向けた健康啓発セミナー/イベント実施 
・2021年度
[三重]  イオンモール東員、ヴィアティン三重と連携 / あすからだチェック体験やトークショー等健康イベント※コロナ禍の為集合型の健康セミナー開催は見送り
[名古屋]  ピンクリボンフェスタ実行委員会主催「第2回ピンクリボン庄内川ハーフマラソン」ブース出展による啓発 / マンモグラフィ検診車(乳がん検診)

・2022年度
[滋賀] 食生活セミナー 、大学生向け健康キャラバン隊(体組成、お口の健康チェック)、腰痛肩こり教室、糖尿病予防教室、クリニックイベント(栗東、ひこね)
[大阪] クリニックイベント(新大阪、なんば、神戸)
[三重] 四日市看護医療大学四看大健康フェア
[名古屋] 毎月2回協会けんぽ被扶養者健診での健康イベント

・2023年度
[滋賀] クリニックイベント(ひこね)feat.近江鉄道にぎわいづくりDAY ガチャフェス、びわこ・くさつ健幸フェスタ2023 BKCウェルカムデー、まちゼミ2023~健康講座&お口とカラダのバランスチェック~ くさつランフェスティバル
[大阪] チャリティーイベント(婦人科検診啓蒙活動)
[三重] クリニックイベント(三重、四日市)四日市看護医療大学「健康いきいきフェア」
[名古屋] 名古屋市ピンクリボンフェスタ、「第4回ピンクリボン庄内川ハーフマラソン」ブース出展による啓発、クリニックイベント(検査体験、健康啓発セミナー)

 

◎中学就業体験/インターンシップ受け入れ/子供職業体験

・2021年度 インターンシップ・子ども職業体験:37人
・2022年度 インターンシップ・子ども職業体験:179人
[滋賀] 堅田看護専門学校、BKCウエルカムデーお仕事体験、栗東市小学生のためのお仕事ノート
[大阪] 神戸常磐大学説明会、宮原中学校職業体験
[三重] 鈴鹿医療科学大学Web説明会、四日市看護大学、津商業高校
[東京] 医薬専門学校デュアル実習
[名古屋] 中部大学説明会など
[本部] 立命館大学超創人材プログラムプロジェクトゼミナール

・2023年度 インターンシップ・子供職業体験:年度末集計
[滋賀] 国際情報高校、堅田看護専門学校、葉山中学校、栗東西中学校、栗東市小学生のためのお仕事ノート
[大阪] 宮原中学校職業体験
[三重] 四日市看護大学、津商業高校
[東京] 東京電子専門学校
[本部] 立命館大学超創人材プログラムプロジェクトゼミナール

 

【地域の安心/安全】

◎定期的な地域清掃活動の実施

・2022年度
[本部] 年1回 [大阪] 2ヶ月1回  [三重] 毎月第3水曜日 [名古屋] 毎週金曜日
・2023年度
[本部] 11月より美知メセナ活動毎月第3金曜日 [大阪] 2ヶ月1回 [三重] 毎月第3水曜日 [名古屋] 毎週金曜日

 

◎本部・事業部における敷地内環境美化/保全

・2022年度
[本部] 敷地内植栽整備(年4回)建物周辺清掃 [三重] 芝桜整備 [滋賀] 栗東社屋周辺除草作業・樹木剪定 [名古屋] 毎週金曜日に鶴舞事務所周辺の一斉清掃

・2023年度
[本部] 敷地内植栽整備、建物周辺清掃 [三重] 芝桜整備 [滋賀] 栗東社屋周辺除草作業・樹木剪定 [名古屋] 毎週金曜日に鶴舞事務所周辺の一斉清掃

 

◎防災対策

避難訓練、消火訓練の実施(年1回)/ 各拠点における災害用備蓄水の確保 / 災害救援自販機の設置 / 一時避難スペース提供 / ハザードマップの活用 / BCPの策定など

・2022年度 避難訓練実施数
本部(年1回)滋賀(年1回)大阪(年3回)三重(年1回)東京(年2回)名古屋(年1回)
・2023年度 避難訓練回数
本部(年1回)滋賀(年1回)大阪(年3回)三重(年1回)東京(年2回)名古屋(年1回)

 

◎地域の防犯対策/子ども110番の家の登録

・2022年度 2ヶ所(滋賀/大阪)
・2023年度 2ヶ所(滋賀/大阪)

 

【多様化に向けたサービス】

◎高齢者/障害者/外国籍/LGBTQ+ への配慮

施設における多目的トイレや多目的更衣室の設置 / バリアフリー化 / 健診時は可能な範囲で顧客要望に合わせた個別対応を行う

 

◎多言語対応(検査室の英語表示 / Web問診の言語選択を推進)

・2022年度 Web問診外国語対応、聴覚障害者や外国語対応が必要な方へイラスト等で検査指示を支援するシステム「e-検査ナビ」を搭載した胃部検診車を導入

 

◎ユニバーサルデザインの採用(健康診断受診票にユニバーサルデザイン採用)

SDGs

【人財】 一人ひとりが自身の可能性にチャレンジできる組織風土を醸成します。あわせて心身共に「健康」に働ける環境をつくると共に、あらゆる人々が活躍できる社会を実現します。

【ダイバーシティ&インクルージョン推進】 

★男性・女性育児休業取得率:男女共100%(2023年) ★女性管理職比率:35%(2023年)

・2021年度 男性・女性育児休業取得率:男性62.5% / 女性100%、女性管理職比率:31.8%
・2022年度 男性・女性育児休業取得率:男性125% / 女性100%、女性管理職比率:33.3%

 

◎男性/女性の育児休暇取得の推進

・介護休業等規程、育児休業等規程、短時間正職員制度取扱規程、保育所利用規程等の規定を社内公開

 

◎長時間労働の防止

・36協定順守 / 所定外労働時間の抑制、削減 / 月30時間以上の人数を半減(対前年度比10%削減)/ 長時間労働(40時間超)の場合は「超過勤務改善報告書」を運用し是正を推進

 

◎多様な働き方

・ノー残業デイの設定と周知 / 本部にてノー残業デイにあわせ、ライトダウンキャンペーン(18時に消灯推進)を実施 / 在宅勤務規定2022年10月制定

・2022年度 在宅勤務者:37人
・2023年度 年度末集計

 

◎ハラスメント対策

・管理職対象に年1回ハラスメント研修実施 / 公益通報者保護規定に基づき相談体制の整備 / 事業部での勉強会実施(LGBTQ+に関する勉強会など/三重事業部)

 

◎ダイバーシティ研究会/異業種交流会の参加

ダイバーシティ研究会や商工会議所主催の外部研修等
・2021年度 社内6回(123人参加)社外14回(16人参加)
・2022年度 社内10回(223人参加)社外20回(69人参加)
・2023年度 年度末集計

 

◎高齢者雇用促進

・職員の再雇用取扱規程にて、定年到達者(高齢者)の再雇用制度の見直しを実施

 

◎障がい者雇用/活躍支援

 

◎女性活躍推進

 

◎働き方改革とワークライフバランス/男女共同参画
・平成15年 ファミリー・フレンドリー企業 労働局長賞受賞
・平成23年 くるみん認定(令和4年現在/継続中)
・平成24年 均等推進企業 労働局長優良賞受賞
・平成28年 イクボス宣言企業(令和4年現在/継続中)
・平成28年 三重/女性が働きやすい医療機関認定(令和4年現在/継続中※令和6年度末まで)
・平成28年 大阪/大阪市女性活躍リーディングカンパニー認定(令和4年現在/継続中)
・平成28年 名古屋/あいち女性輝きカンパニー認定
・平成29年 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰受賞
・平成30年 大阪/大阪府男女いきいき・元気宣言事業者登録
・令和 2年 滋賀県女性活躍推進企業認定 三つ星企業
・令和 2年 名古屋/あいち女性輝きカンパニー優良企業表彰受賞
・令和 3年 大津市従業員の育児休業/育児休暇の取得推進等に熱心な企業表彰
・令和 3年 大阪/大阪府男女いきいきプラス事業者認証

 

【人材育成】 

◎研修/教育の機会提供

・教育、訓練実施規定を定め2021年度からローリングを行い教育ニーズを取りまとめ年間の研修計画を構築し展開を図る
・毎年ニーズ調査を行い、次年度の教育計画へ反映させる

 

◎人事評価/キャリア制度の構築

・管理職一般職ともに目標管理制度を設け、その達成度や過程によって評価を実施

・各階層にあわせた社内外研修を導入し個々のキャリアデザインに繋げる

・総務2021年度イノベーションPJ分科会活動(人事制度/働き方改革PJ)の流れを汲み、継続して人事制度改革PJ取組み中

・総務部内ジョブローテーション 給与関連業務教育実施中

 

【健康経営/ウェルビーイング】

◎労働安全衛生管理

・安全衛生委員会を毎月実施/産業医を交え職場巡回し問題点を顕在化し解決を図る

 

◎「健康経営優良法人2022・2023」認定取得

・月に一度KKC健康8カ条の中からテーマを定め、重点取り組みを実施

 

◎メンタルヘルスケア

・ストレスチェックを毎年実施/高ストレス者には産業医面談を実施

 

◎社内健康啓発活動
・2023年 スマートウォッチを活用したバーチャルウォークラリーを全役職員対象に実施(オリジナルアプリMIRAI⁺ fitにて)

SDGs

【事業組織】持続的成長を支える強固な経営基盤の構築を目指しています。

【ガバナンス】

◎コンプライアンス対策
教育・訓練実施規定、公益通報者保護規程、研究調査活動規程、研究倫理審査委員会規則を制定/更新運用

[人的安全管理対策]
・コンプライアンス研修(年1回/総務部主管)
・情報セキュリティ基礎研修(年1回/総務部主管)

[組織的安全管理対策]
・諸規則諸規程「就業規則」に基づき、入社時・退職時に誓約書に自署し守秘義務を徹底
・IMS規定「法規制等管理規定」に基づき、法的及びその他の要求事項登録簿で品質・情報セキュリティ、環境の法令等を監視。環境法令については、順守評価報告書でアセスメント実施/教育・訓練実施規定に基づき、新入職員及び新任管理職に対し、IMSの仕組みや情報セキュリティについて基礎教育

 

◎リスクマネジメント強化
リスクマネジメント方針、個人情報保護方針、IMS方針等によるポリシーの明示、事業継続管理規定や情報セキュリティ緊急時対応手順書等の構築によりリスクマネジメントを展開

[事業運営上の全般的なリスクアセスメント]★1.
・リスク分析/評価管理規定に基づき、リスク調査表、リスク評価一覧表、リスクマップを作成しアセスメント実施

[BCP]
・事業継続管理規定に基づき、下記訓練を年1回実施
・地震火災等による重大な災害(本部・健康情報事務C/総務部主管)
・機密情報(個人情報含む)の漏洩(総務部主管)
・情報機器(サーバ/ネットワーク機器)の重大な障害(It推進部主管)
※その他「情報伝達等訓練」(本部・健康情報事務C/総務部主管)

 

【品質・安全】

◎マネジメントシステム構築(ISO90001/ISO140001/ISO270001認定・更新運用)
リスクマネジメントにおいては、アセスメントの仕組みをリスク分析・評価管理規定を2022年4月1日に制定し展開。法規制等管理規定を設け、法的及びその他の要求事項登録簿で、品質・情報セキュリティ・環境の順守事項を監視 ※「サービス設計管理規定」を制定(法的根拠、お客様要求内容、社会的要求、環境側面等に基づきお客様へ提供するサービスを構築

[IMSのリスクアセスメント]★2.
・品質管理
受注管理、健康診断業務、労災二次健診、読影業務、脳ドック・脳検診、婦人科検診、ドックフォロー、検体授受業務、保険診療業務、業務委託(健診業務)に関するリスクフロー図(手順書)を構築し、アセスメント実施
・情報セキュリティ・情報資産
情報リスク評価管理規定に基づき、情報資産一覧表、リイク評価シートを作成しアセスメント実施

・環境影響
環境側面抽出及び影響評価規定に基づき、環境側面管理簿を作成しアセスメント実施

 [リスクマネジメントとIMSのレビュー]
・IMS見直し規定に基づき、★1.★2.等をインプットとして、IMS確認表やリスクマネジメント確認表を作成し経営層によるマネジメントレビューを実施

 

【ステークホルダーとの対話】

◎顧客満足度の向上
お客様の声 対応手順書を制定/全社を挙げてお客様からの声を収集し改善に努める

[お客様の声の運用改善]
・お客様の声のさらなる有効活用のため、下記を目的として『お客様の声の「件名」の改善について』を周知 ①件名から情報(声)の概要を、効率的に把握するため
②情報を要約し、その概要やポイントが分かるような件名を設定することによる伝達力向上
・2021年度 総件数:3,686件 / 改善件数(要望・不満の声に対するもの):906件
・2022年度 総件数:2,692件 / 改善件数(要望・不満の声に対するもの):1126件
・2023年度 総件数:364件 / 改善件数(要望・不満の声に対するもの):192件(10月末)

SDGs

この記事をシェアする

facebook twitter line
一覧へ戻る

SDGs経営支援プラン
お申込み受付中

専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。