目標6
安全な水とトイレを世界中に
あらゆる生命の源は「水」です。その水が限られた資源であることを良く理解し、川の流域や湿地、海洋の環境保全を行う必要があります。水源の平等な利用を実現する。
また水質の管理を徹底し、健康被害や環境劣化を引き起こさないように取水・排水・工場での冷却やトイレなどへの再利用を含め、包括的な管理を行うべきです。
目標10のターゲット
全ての人に安全な水とトイレの利用と自己管理を可能にしよう
-
6.1
2030年までに誰もが安全で支払い可能な価格で飲料水を利用できるようにする。
-
6.2
2030年までに、誰もが衛生的なトイレを利用し屋外で用を足す人を無くす。特に女性や女子、弱い立場の人等が必要としていることを注意して対処する。
-
6.3
2030年までに、水源の汚染を減らすべく、ゴミを捨てないようにする。また有害な化学物質が流れ込むことを抑える。未処理の排水を半分に減らし、世界中で水の安全な再利用を増やしながら、人々が使う水質を改善する。
-
6.4
2030年までに、今よりも飛躍的に水の利用効率を上げ、淡水を持続可能な方法で利用し、水不足で苦しむ人の数を激減させる。
-
6.5
2030年までに、国家間の協力を含めた、あらゆるレベルでの水源・水質管理ができるようにする。
-
6.6
2020年までに、山林や湿地、河川や地下水を含む地層、更には湖沼まで、水に関わる全ての生態系を守り、回復させる。
-
6.a
2030年までに、取水、海水淡水化技術、水の効率的な利用、排水処理技術、水のリサイクル・再利用技術など、水とトイレに関する国際協力を強化し、開発途上国が豊かに生活の水を使えるようにする。
-
6.b
水やトイレを十分に管理できるように、地域社会の人々自らの参加を求め、強化する。