ライトプラン
自社とSDGsの関連性を知り、取り組みを可視化。
第三者による客観性・公平性をもった診断を受けたい企業向け。
プラン内容
- サステナブル成長診断
- SDGs取り組み報告書作成
- Certificate発行
- noharm®︎ロゴ提供
(商業利用可) - 協会WEBサイト、
各種SNSへの情報掲載 - 個別の相談窓口
- 協会主催イベントへの
優待 - SDGs情報の定期発信
- 年間アワードへの
エントリー
-
サステナブル成長診断
スタンダード
ライト共通サステナブル成長診断は、年に一度の企業の健康チェックです。世界共通の目標であるSDGsのゴール・ターゲット・指標に忠実でありながらも、日本特有の社会問題解決の視点や、個社ごとのパーパスを大切にした上で、専門監査員が企業の持続可能性を診断します。
お試し診断「SDGs達成度 スピードチェック」はこちら
自己申請シートの内容を元に丁寧な個別ヒヤリングが受けられるので、SDGsに関する小さな疑問や自企業ならではの悩み解決のヒントを得ることも可能。 -
SDGs取り組み報告書
作成スタンダード
ライト共通サステナブル成長診断の結果をまとめた『SDGs取り組み報告書』は、企業のSDGs取り組み内容や今後のアクション提案、目標設定アドバイスなどを掲載した40ページ以上の ” 使える報告書 ”。メンバーシップ更新次期までの一年間、「企業専用のSDGs参考書」として活用が可能。
-
Certificate発行
スタンダード
ライト共通第三者による確認が行われたことを証明するCertificateを発行。
自社のSDGs取り組みが客観性、正確性を有した取り組みであることを示すことができます。データで納品されるため、外部向けに様々な活用が可能です。 -
noharm®︎ロゴ提供
(商用利用化)スタンダード
ライト共通SDGsのロゴやアイコンは商業目的で使用したい場合は、国連本部への英文での申請が必要となりますが、noharm®︎ロゴは日本語での簡単な申請で商業使用も可能です。
-
協会WEBサイト、
各種SNSへの情報掲載スタンダード
限定サステナブル成長診断後に、企業情報とSDGs取り組み内容を協会ウェブサイトと各種SNSに掲載致します。サイトやSNSの記事はそのまま引用し拡散いただくことができます。
-
個別の相談窓口
全プラン
共通チャット・メール・電話などお客様の環境に合わせたサポート窓口(平日10:00〜17:00)を設けております。当日中もしくは翌営業日までに返答いたします。
-
協会主催イベントへの
優待全プラン
共通日本ノハム協会主催のイベントやセミナーに特別ご優待枠としてご招待いたします。
-
SDGs情報の定期発信
全プラン
共通月2回定期メール マガジンにて企業のSDGs取り組み事例や、各企業担当者向けのサステナブル 経営に役立つ情報を発信いたします。
-
年間アワードへの
エントリー全プラン
共通SDGsに取り組む企業として当会主催の年間アワードに自動エントリーいただけます。貢献度の高い取り組に対し表彰させていただきます。
SDGs支援プラン開始までの流れ
-
STEP 1
お申し込み手続き
ウェブ申し込み → 請求書発行 → 費用のご入金(銀行振り込み・クレジット決済での対応となります)
すべて専任スタッフがご案内
ご入金後STEP2のフォームお届け
-
STEP 2
フォームご入力&申請
御社の事業活動を振り返りながら SDGsチェック
協会オリジナル
自由記入も可能
-
STEP 3
オンライン監査(60分)
専門アドバイザーによる丁寧な
個別ヒアリング顔の見える監査
延長料金不要
SDGs経営支援プラン
お申込み受付中
専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。