Registration Number : NH22100012

株式会社前田組

https://www.maedagumi.co.jp/

業種

総合建設業

サステナブルビジョン

  1. 株式会社前田組は、地域の守り手として質の高い建設サービスを提供するため、人と地域社会・地域社会と自然環境など、「調和」のとれた社会の実現をコンセプトに、しなやかで健全な企業活動を行っています。

テーマ

  1. 地球環境保全への配慮
  2. 地域社会と顧客によりよい環境
  3. 社員を大切に
  4. 誠実で質の高い施工・サービスの提供

株式会社前田組は、地域の守り手として質の高い建設サービスを提供するため、人と地域社会・地域社会と自然環境など、「調和」のとれた社会の実現をコンセプトに、しなやかで健全な企業活動を行っています。

地球環境保全への配慮

持続可能な未来の実現のため、環境方針、環境目標、環境改善表彰、生産性の向上、環境マネジメントシステムを構築し、品質と環境の双方についてトレードオフの解決に取り組んでいます。

 

気候変動の防止/対策

・温室効果ガスの削減(作業所の太陽光発電設備/排出ガス対策型建設機械の使用)

・省エネ対策(作業所内安全通路照明LED化/作業所門灯のソーラ式照明の設置/コジェネレーションシステム(熱電併給システム)の採用/節電 など)

 

サステナブルな設計提案/施工推進

・木造建築の推進(省エネ資材/再生可能な循環資源/国産木材の使用)

・太陽光発電の提案(気候変動対策)

・パッシブデザイン/LED照明/節水型設備機器の採用(省エネ/資源ロス削減)

・耐震に関する提案(自然災害への対策)

・改修工事の推奨(スクラップアンドビルド低減)

・アフターサービス(定期点検)の実施

 

資源ロス/廃棄物削減

・産業廃棄物の再資源化率の向上(建築リサイクル法の適応/資材ごとの分別解体と再資源化の取り組み/プレカット資材の利用など)

・電子マニュフェストによる適正処分管理(産業廃棄物の適正処理、一部廃棄物(石膏ボードや木材等)の分別処理、解体時の分別解体)指標:電子マニフェストの導入率(請負金額5千万円以上の全作業所)70%以上/2021年

・エコアクション(紙面のリサイクル化/書類のPDF化/缶や瓶やペットボトルの分別処理)

SDGs

地域社会と顧客によりよい環境

ライフスタイルセンターの運営、高齢者の住まい支援など、建築業を通じた社会課題解決に向けたローカルコミュニケーションを行っています。

 

社会/地域での活動

・アドプトロード(営業日朝の清掃活動)

・クリーンリバー寝屋川作戦への参加(ボランティア・自治会・市内企業・大学生による水辺や川岸の草抜き/ごみ拾い活動※コロナ前は春と秋に実施)

・地域かがやきPJ(小学生サッカー教室等)

・インターンの受け入れ/就職支援セミナー開催/地元中学生の職業体験の受け入れ

 

地域での防災対策

・BCP 策定 2019年/ 避難訓練(年1回)/ 災害時用の備蓄
・定期的な見直しの実施(非難場所までのルート確認の訓練を検討)

 

サステナブルな街づくり

・禁野小学校(新しい時代の学びを実現する枚方モデル)でのサステナブルな建築提案

・「福祉のまちづくり条例」に基づく提案  (客室の基準やバリアフリー情報の公表)

・福祉施設の積極的受注活動、高住センターの取組み(セミナー・座談会)

 

パートナーシップ/寄付支援

・大阪建設業協会での定期的協議(府下中堅・中小による業界団体/中小による情報交換・啓蒙等のための各種部会に参加/女性活躍部会/購買部会/ダイバーシティ研究会等)

・消防や市との災害協定締結(2021年)/国交省BCP認定(2017年)

・ 土木技士会・建築士会での定期協議

・地域スポーツクラブや相撲部屋支援(寄付支援)

・ハッピースマイル寝屋川互助会理事(福利厚生推進)

・寝屋川事業所人権推進連絡会会員(人権啓蒙)

・寝屋川市交通安全協会(地域交通安全啓蒙)

・社会福祉法人讃良福祉会からの商品購入による障がい者雇用の支援( http://sanra.info/index.php?FrontPage

SDGs

社員を大切に

すべてのスタッフがイキイキと働ける職場づくりを掲げ、クレド人事評価制度、子育て支援、研修制度、など様々な制度を導入し、物心ともに豊かな生活安定を実現する健康経営を目指しています。

 

働き方改革

・男女賃金格差の解消(雇用形態はすべて正規雇用/性別による職種制限なし)

・長時間労働の防止(勤怠クラウドシステムの導入/長時間労働者への自動警告メール配信/経営会議(月1回)での管理)

・多様な働き方推進 (ノー残業デー(毎月火曜)/コース転換制度(総合職・一般職)/リモートワーク(目標)兼業、副業(検討)

・休暇制度の推進(社内規程の情報開示/育児・介護・子の看護休暇/社内教育(年1回)/男性育休実績あり)

・法定外の福利厚生制度(育児短時間勤務制度の法定以上の期間設定〈小学校就学前迄〉/介護休暇の法定以上の期間設定〈1年間〉/企業主導型保育施設との提携/健康診断付加診断料の会社負担/産業カウンセラー相談窓口の設置)

・DX化の推進(クラウドサイン/グリーンファイルワーク/イントラマート/勤怠クラウド/ 奉行シリーズ/電子マニフェスト/業務改善プロジェクト(ICTPJ)/BIM推進プロジェクト)

・5 S 活動 による業務効率向上

 

人材育成

・社内教育/研修( OJT/階層別/若手育成 3ヵ年研修/部門研修/管理職研修/SMBC )

・若手育成(若手社員の技術的な3か年研修の実施/メンター制度の導入)

・資格取得支援(合格祝い金/試験・更新にかかる費用の負担/貸付金制度)

・人事評価制度(クレドによる人事評価/キャリアデザイン支援制度 )

 

多様な人材の活躍

・65歳超の継続雇用制度(コース選択制度有)

・障がい者雇用の推進(障がい者雇用率:3.45% /2021年度)

・女性活躍推進(女性活躍推進WG発足/公共工事女性専用トイレ設置

・ハラスメント対策(社内規定あり/相談窓口の設置(社内外あり)/ハラスメント・人権に関する動画研修(年1回)/アンケート調査の実施(年1回)/再発防止(改善/是正/報告)の管理)

 

健康経営/ウェルビーイング

・労働安全、衛生管理体制の構築(作業所の危険検討会(随時開催)や安全衛生協議会の実施(月1回)/安全衛生パトロール(月1回)の実施、作業所長による巡視並びに指導(毎日)/安全衛生委員会で管理/本社にて階段手摺の設置やトイレ段差の解消など)

・健康経営優良法人(ブライト500)認定(2020年より継続)

・従業員への健康投資(健康診断/女性のがん検診費用負担/インフルエンザの予防接種費用の負担/従業員向けのがん保険加入など)

・生活習慣改善(保健指導/健康飲料の配布/月1度の健康クイズの配信/月1度の禁煙デー(喫煙者に対する教育動画の配信)/全社員の健康目標の設定)

・メンタルヘルス対策(ストレスチェック実施(年1回)/長時間労働者へのメンタルセルフチェックの推奨/メンター制度導入/管理職に向けてのラインケア研修実施(年1回)/第三者の相談窓口の設置)

SDGs

誠実で質の高い施工・サービスの提供

お客様の最良のパートナーであり続けるために、前田組では皆様にご提供する建築物・サービスの品質向上のため様々な取り組みを行っています。

 

ガバナンス

・コンプライアンス体制(関係法令遵守に関する方針の制定/作業所毎の行動指針/コンプライアンス研修(年1回))

・リスクマネジメント管理(行政庁と消防署との災害協定を締結/国交省BCP認定/避難訓練(年1回)/定期的な見直し(非難場所までのルート確認の訓練を検討)/感染症BCP策定)

 

品質・安全

・品質マネジメントシステムの構築(ISO9001認証取得 / 1999年より継続)

・環境マネジメントシステムの構築(ISO14001認証取得/ 2001年より継続)

・施工品質管理(予防措置・是正処置報告管理システムの運用)

 

バリューチェーンの構築

・総会(勝和会)の実施/年1回(調達基本方針の策定/共有・報告/賛同取り付け/2022年度10月開催)

 

ステークホルダーとの対話

・情報発信(社内報くれないの発行/HP・SNSのお知らせ(施工事例))

・相談窓口(notesでクレーム受信システム:クレームの受診報告のしくみ/アフターサービス基準書の配布/MOC会員組織 ※地域コミュニティ前田オーナーズクラブ)

・顧客満足度調査の実施(新築施工1年後にアンケート送付/定期訪問でのアンケート調査)/社内での情報共有と研修の実施 ※税務や環境に対するアドバイスの強化

SDGs

この記事をシェアする

facebook twitter line
一覧へ戻る

SDGs経営支援プラン
お申込み受付中

専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。