Registration Number : NH20000044

株式会社工事センター

https://kojicenter.jp

業種

一般電気工事業

サステナブルビジョン

  1. 人々の健康と省エネを促進するエアコンクリーニング「クリピカ」 を通じた、サステナブルな社会や環境の推進

テーマ

  1. 環境
  2. 社会/人材
  3. 事業組織

人々の健康と省エネを促進するエアコンクリーニング「クリピカ」 を通じた、サステナブルな社会や環境の推進

環境

「クリピカ」を通じて自然環境を守る

「エアコン丸洗いのクリピカ」は、個人での清掃や壁掛け(付けたまま )クリーニングでは洗浄不可能な機械内部を、専門知識を持った技術者により取り外して部品ごとに、分解・洗浄・乾燥・組み立て・ グリスアップや部品修繕などのメンテナンスを実施している。

エアコン内部を綺麗に且つグリスアップなどのメンテナンスを行うことにより、当初のようなスムーズな可動を実現することにより、消費電力が抑えられる為節電にも繋がり限りあるエネルギーを守る役割も果たしている。

◎消費電力:クリピカ前0.50kwh→クリピカ後0.44kwh (-0.06kwh) ※1
◎電気料金: クリピカ前3,000円→クリピカ後2,640円(-360円) ※2 ※3

※1:消費電力は1時間あたり
※2:電気料金は1ヶ月/1日10時間使用を想定
※3:電気料金は1kwh20円で算出
(2021年1月工事センター調べ)

◎CO2排出量:15.6kg削減効果/1ヶ月
(-0.06kwh/1hより1ヶ月の削減効果≒▲18kwh)/co2排出量@1kwh≒石炭発電換算≒0.867kg
(2021年1月/工事センター調べ)

・2023年度実績:301.4tの削減(1ヶ月/1日10時間使用を想定)・・・19,318台
・2024年度実績:285.3tの削減(1ヶ月/1日10時間使用を想定)・・・18,291台

 

「クリピカ」を通じて資源ロスをなくす

「エアコン丸洗いのクリピカ」推進にあたり、自社拠点間エアコンの配送に使用する「段ボール」を紙材質から繰り返し利用可能なプラスチック素材へ変更し、段ボールの廃棄を抑える。

・段ボール購入削減率:2023年現在 77.2%減(2022年比) 2024年現在 81.48%減(2023年比)
・社内外拠点授受プラ段利用率:10.73%(2024年)2025年目標20%
※プラ段利用率:年間プラ段往復回数/(年間発送台数+年間引取台数)

SDGs

社会/人材

[企業継続] 人材育成

社員のフェーズにあった研修の実施、及び事業に必要な「電気工事士」の資格取得支援の実施。

・受験費/教材購入費の支援(合格者のみ)

・工具の貸与や部材の無償提供

・社内試験対策勉強会の実施など

・合格/資格取得後には「資格手当」を支給

[有資格者数]

・第一種電気工事士:8名(2021年)9名(2022年)7名(2023年)7名(2024年)

・第二種電気工事士:73名(2021年)79名(2022年)73名(2023年) 70名(2024年)

※作業職社員は 取得率 97.2%(全36名中見習い1名のため)(2023年)100.0%(全35名)(2024年)

 

[企業活動] 持続可能な活動への意識の醸成

社内全体でのSDGs推進を目指し、SDGs取り組みの情報開示や、社内SDGs認知度調査、新入社員研修、社内eラーニング、社内報によるSDGs活動報告など、積極的に教育の機会を設ける。

・社内活動認知度:52.4%(2021年)81.2%(2022年)87%(2023年)90%(2024年)

 

[企業継続] 女性従業員の働きやすさ

女性社員比率の高さもあり、女性が⻑く仕事を続けられる制度を整え、育児出産休暇の取得推進や女性職員の昇進/昇格を推進している。育児休暇制度については、男性社員の取得推進も行う。

・育児出産休暇取得率:希望者取得率:男性100% 女性:00%(2023年)男性希望者なし 女性100%(2024年)

・女性管理職比率:15.8%(2021年)21.8%(2022年)23.1%(2023年) 23.1%(2024年)

・男女問わず作業職で活躍できる職場づくり

・「えるぼし認定」二つ星取得(2024年)

 

[企業継続] 従業員の働きやすさ

職員のメンタルヘルスケア実施の為、「ホットライン」を設置。電話やメールで匿名/記名どちらでも、悩みやストレスを気軽に相談しやすい制度を設け、社員の心のサポートを行う。

・ストレスチェック(年2回)実施

・ホットライン 相談件数0件(2024年)

 

社会・地域への貢献活動

ロハスフェスタ2024参加 @万博公園(10/25-27)

【出展概要】
日程:2024年10月25日・26日・27日(9:30-16:30)
場所:万博記念公園・東の広場(大阪府吹田市)
内容:エアコン丸洗いのクリピカ
・エアコンクリーニングBefore/Afterの展示

・ファイバースコープによるエアコン内部の観察体験
・ぬりえキャンペーンSNS投稿でギフト券プレゼント
・工事センター公式SNSフォロー&リポストで美容マスクプレゼント
【実績】
出店来場者数:約200~300組
・クリピカチラシ:来場・往来の方へ約700枚配布

・お子様向けお菓子:300個配布、美容マスク:300枚配布、ぬりえ:250枚配布

SDGs

事業組織

「クリピカ」を通じて人々の健康を守る

年に1度のクリピカ施工を行うことで、エアコン自体もクリーンな状態を保つことができ、本来の機能を低下させることなく使用を続けることができる。また、エアコンを分解して内部から洗浄することで、カビやハウスダストを除去しアレルギー対策もできる。

[顧客アンケート満足度調査]

・348件の返信 回答率:2.4% 満足度:92.0%(2023年)

・549件の返信 回答率:4.5% 満足度:94.7%(2024年)

 

【ガバナンス】差別/ハラスメントの禁止

部店所⻑の会議の場にて、各ハラスメントの勉強会の実施や相談体制(ホットライン)を設置している。

(電話やメールで匿名/記名どちらでも、悩みやストレスを気軽に相談可能)

・ハラスメント研修などの実績 社員向けアンケート(年2回5月11月実施)

・ホットライン 相談件数 0件

 

【ガバナンス】情報管理

プライバシーマーク取得企業として、年1回の勉強会の実施

 

SDGs

この記事をシェアする

facebook twitter line
一覧へ戻る

SDGs経営支援プラン
お申込み受付中

専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。