SDGs用語集

カーボンオフセット

カーボンオフセットは、人間の経済活動や日常生活などで排出された二酸化炭素などの温室効果ガスを、削減できない分の全て、または一部を植林・森林保護・クリーンエネルギー事業(排出権購入)などの別の場所で削減・吸収に取り組んだり、それらの活動に投資することなどで埋め合わせすることを言います。

カーボンオフセットの方法

カーボンオフセットは、国がおこなう場合と、個人、企業がおこなう場合があります。日本国内での代表的なカーボンオフセット認証制度にはJ-クレジット制度という認証制度があります。

J-クレジット制度とは、省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用による二酸化炭素等の排出削減量や、適切な森林管理による二酸化炭素等の吸収量を、クレジットとして国が認証し、二酸化炭素の排出量をオフセット(埋め合わせ)する制度です。

■J-クレジット制度のカーボンオフセットの手順

・カーボンオフセットをしたい活動の報告書を作成
・その活動で排出された温室効果ガスの量を算出
・算出した温室効果ガスの量を排出権(J-クレジット)を購入し、オフセット(=埋め合わせ、相殺)する

画像出典:J-クレジット制度HP「J-クレジット制度とは?」より

カーボンオフセットの課題

J-クレジットの手順を見てもわかる様に、クレジットを購入する企業や個人が実際に温室効果ガスを削減する努力をしなくても、クレジットを購入するだけで、環境貢献していると認められてしまうのではないかという懸念があります。

カーボンオフセットの考え方の根底には、オフセットを行う企業や団体自らが二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量削減のための努力を最大限行った上で、どうしても排出を防ぐことができない分を埋め合わせるという前提があります。

オフセットの制度を利用すると出資するだけで二酸化炭素削減に間接的に関与できるため、そもそもの経済活動での排出削減に向けた取り組みが進まない恐れがあります。

カーボンオフセットを通じて排出量を相殺するからという理由で、温室効果ガス排出量削減の為の工夫を怠るのではなく、自身でも取り組みを推進し、他人任せにしないことが重要です。

  1. あ行
  2. か行
  3. さ行
  4. た行
  5. な行
  6. は行
  7. ま行
  8. や行
  9. ら行
  10. わ行
  11. A~G
  12. H~N
  13. O~U
  14. V~Z
  15. 数字

SDGs経営支援プラン
お申込み受付中

専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。