OSHARE DOROBO
Registration Number : NH 0045
URL: http://osharedorobo.com/
テーマ | 「多種多様に活躍できるプロフェッショナル集団」 女性・男性問わず全てのスタッフが 自ら選択し、自己成⻑できる組織の確立 |
内容 | 美容業界のマテリアルでもある、ライフプランに合わせた働き方や活躍できる機会提供について、様々な事業部展開を行い若手からキャリア世代まで、それぞれが選択し自己成⻑できる組織体制を整えている。 サロン事業では、 エコ・企画開発・IT・クレド・技術・接客と部門を分けて、従業員が専門性を高めながら役割分担でチーム全体の生産性を上げる仕組みになっている。 また所属事業部は本人の参加意思を尊重し、学びたい・活躍したい部門に所属できるので、ライフプランに合わせて自ら選択でき、安心感や将来設計もしやすい環境になっている。 勤務体制においても、「ノーレッスン日(週1日/木曜日)」を設けて、プライベートも充実できるような配慮が見られる。女性社員の産休・育休取得に ついては、該当者(※1)は100%取得しており、働き方についてもルール通りでなく急なシフト変更などもしやすいようにチームで協力し合い現場でより良い運営を行っている。 (※1)過去5年以内で2名が該当者となる |
SDGs | ![]() ![]() |
テーマ | 福祉美容を通じた地域・社会貢献や サロンで出来るエコ活動の推進 |
内容 | BP(Beauty Presenter)事業では、美容学校・福祉美容・プレス・クリエイティブ・アンチエイジングなどの部門があり、社外活動にも積極的に取り組んでいる。 アンチエイジングのヘアウェア課において、病気や加齢などで悩まれている女性の為のヘアウェアのプロデュース(パートナー企業/カネカ)を行ったり、福祉美容部門ではご高齢また病気や障害をお持ちでサロンに来店できない方に老人ホームやご自宅へ訪問し、カット・パーマ・カラーなどの美容サービスも行っている。(※2) サロンでのエコ活動としては、ペットボトルとカラー剤のキャップを集め、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)にペットボトル キャップ支援を行う活動を推進している。 その支援(※3)によって、発展途上国の子供たちにポリオやはしかなどのワクチンが届けられている。 その他、チャリティカット「DREAM SALON」やカットボランティア(東北 支援)など、積極的に社会貢献活動にも取り組んでいる。 (※2)福祉美容訪問先:ローズライフ京都 / 月2回の訪問を約6年活動している (※3)2019年/14,214個寄付(ワクチン18本分) 2020年/13,864個寄付(ワクチン17本分) |
SDGs | ![]() ![]() ![]() |



