日本エムテクス株式会社
Registration Number : NH21100010
URL : https://nmtecs.jp/
テーマ | 利用価値の少ないものをリユース ゼロエミッションによる資源循環型社会を目指す |
内容 | 1997年工務店として創業し建築材料を製造する中で、未来の子供たちに快適で豊かな暮らしを残せるように、2002年より長期的な環境視点での「ものづくり」を始動。本来は利用価値の少ないもの(※1)をリユースして、循環型社会の実現を目指している。 “卵の殻”という自然に育まれた素材をリユースし、まるで壁が呼吸をするように、調湿や消臭もしてくれるという機能性(※2)や環境改善に貢献できる製品を開発。工務店だけでなく個人でも購入できるオンライン(※3)も開設し、天然素材の製品を身近に拡散・提供している。 (※1)利用価値の少ないもの主にマヨネーズ工場などから排出される卵殻を原料とした「塗り壁材」「壁紙」「塗料」「タイル」「雑貨」などにリユースしている。 (※2)多様な機能性 ・アンモニアの脱臭テストでは、臭いが5時間経過時点で95%低減。 ・湿気の吸放湿試験では、6畳の部屋の天井と壁を「エッグペイント」 で塗った場合、24時間で1リットルのペットボトル約1本分を吸湿。 (※3)オンラインSHOP「東京卵日和」https://to-tama.stores.jp/ |
SDGs | ![]() ![]() ![]() ![]() |
テーマ | 多様な業種・団体とのパートナーシップを築き アップサイクルの商品開発を目指すプラットホームを創る |
内容 | 健康と環境に優しい住宅へのノウハウとそれを共にする仲間との交流 、ビジネス支援まで各種サービスを受けることが出来る工務店ネットワーク(※1)に参加し、健康快適な暮らしを実現する為に技術研究開発・普及に取り組んでいる。 その他、資源ロスのアップサイクルを目指す「ジーンズ工場」「鉛筆工場」などからも相談を受け、研究開発や素材選定・各種試験などを実施中。その製品によってどれだけCO2が削減し、環境に貢献できるのかを数値化することに取り組んでいる。 今後は有識者を集い専門分野を広げて社会課題を解決できる、未来に繋がるサステナブルな製品づくりのプラットホーム化を目指していく。 (※1)工務店ネットワーク 「いやしろの住まい」https://iyashironosumai.com/ |
SDGs | ![]() ![]() ![]() ![]() |




