業種
建設業
サステナブルビジョン
- 株式会社半田工業所は、常に学び続ける姿勢を持ち、目標に向かって努力と信念のもと自社の価値を高め、社会貢献出来るよう持続的成長を目指します。
テーマ
- 環境
- 社会
- 事業/組織
株式会社半田工業所は、常に学び続ける姿勢を持ち、目標に向かって努力と信念のもと自社の価値を高め、社会貢献出来るよう持続的成長を目指します。
環境
【気候変動の防止/対策】
・CO2排出削減(自社工場の屋根に太陽光発電導入 / 工場使用電力再エネ導入率:2021年90% / 2022年目標100%)
・省エネ活動(クールビズ、室内のエアコン調整 / エネルギー使用量削減率:2021年5%削減 / 2022年目標7%削減)
SDGs
社会
【働き方改革】
・有給休暇取得の推進(有給取得率:2021年50% / 2022年目標60%)
・育児休暇取得推進 (育児休暇取得率:2021年対象者なし/ 2022年目標100%)
・従業員の健康管理(健康診断受診率:2021年90% / 2022年目標100%)
・DX化(24Hロボット溶接)による業務効率/生産性向上(作業時間短縮:2021年20%削減 / 2022年目標30%削減)
【多様な人材活躍】
・資格取得支援(アーク溶接資格 / 全額会社負担:2021年90% / 2022年目標95%)
・キャリアUPや働き甲斐に繋がる人事評価制度を構築(年功序列の廃止 / 昇給昇格率:2021年70% / 2022年目標80%)
・未来に継続できる技術革新と事業発展(熟練工の技術を映像等で残す / 若手技術者比率:2021年50% / 2022年目標70%)
・国籍問わず人材が活躍できる環境の整備( 外国籍従業員採用数:2021年1名 / 2022年目標1名)
・若手人材の採用推進(沼津情報学校と連携 / インターン受け入れ:2021年2名 /2022年目標3名)
SDGs
事業/組織
【ガバナンス】
・国土交通大臣認定鉄骨製作工場 Mグレード(認定番号:TFBM-224781)
・BCP(事業継続計画)の策定 / 社内マニュアル・規定に関する説明会(社内訓練・研修:年1回実施)
【 労働安全衛生 】
・安全道路を工場に設け溶接ヒュームの安全対策を実施 / 会社案内やマニュアル作成準備中(2022年度 / 工場内事故件数:ゼロ)
SDGs


SDGs経営支援プラン
お申込み受付中
専門チームがサステナブルな企業経営を
トータルサポートいたします。